映画『えんとつ町のプペル』ルビッチの言葉を借りて

「神を信じている」と言えば笑われ、
「神がこの地球を創造された」と言えば馬鹿にされる。
僕が映画、『えんとつ町のプペル』を見て勇気付けられたのは
そういう背景があるからかもしれない。
ルビッチの言葉、
「あの煙の向こう側を誰か見たのかよっ!
誰も見てないだろっ!?
だったら、まだ分かんないじゃないかっ!」
は僕の気持ちをダイレクトに代弁してくれている。
いや、ルビッチだけでなく、
ルビッチのお父さんの言葉
「『ありやしない』と思ったが、
『まったくない』とも言い切れない。
なぜなら、誰も行ってない」
も嬉しかった。
今、日本人の大部分が「進化論」を信じている。
しかし、進化論が正しいと考えるのは、
科学的根拠をみたからではない。
「そう教えこまれてきたからだ」というのが正確だろう。
えんとつ町の人々が空の上に星などないと
教え込まれ、それを信じ切っていたのと同じ状況だ。
「進化論を一番信じているのは高校の先生あたりだ」
なんて話もある。
難しい話は分からないが
アミノ酸から機能できる蛋白質ができる確率、
エントロピーと熱力学の第二法則、
ミッシングリングなど
進化論と矛盾する現象はいくらでも
見いだせるのが現状だ。
教科書では、
「突然変異→自然選択→隔離を
繰り返しながら長い年月をかけて
新しい種が形成された」
と教えるがそのような事実は
まだ確認されていない。
小進化をもって大進化を説明するのは
乱暴すぎると思う。
また、進化の証拠と言うものも沢山あるが
それらは創造論の立場からでも説明ができる。
例えば、形態や骨格が似ていることを
進化の証拠としてあげているが
創造論の立場からすると、
それが理想的なデザインであれば異なった生物に
似たようなデザインを用いるのは当然だよね
という話になる。
そもそも、
そんな難しいことを考えなくても
普通に考えて、
この世界が偶然にできたと
考えるほうが僕には難しい。
家を見て、この家が偶然にできたなんて
考える人は誰もいないのに、
人間やこの世界は偶然にできたと
簡単に信じているのである。
「神がこの世界を造ったんじゃないって、
誰か見たのかよっ!
誰も見てないだろっ!?
だったら、まだ分かんないじゃないかっ!」
f:id:takuya-084:20210110111739j:image