すぐに信じるな

https://youtu.be/5P_Kb0aeU2w?si=86nEF0FoLOpVwvhZ
要は、このようは出版社の言うことにいちいち踊らされている民衆に問題があるということだろう。全くその通りだと思う。
週刊文春週刊新潮などが取り上げる記事なんか話半分に聞くのが成熟した社会だろう。
事実か事実じゃないのか分からないようなものを何故か一方的に信じてしまう。加害者、被害者どちらの立場からも考えられる余裕を持ちたい。

文春砲

巷で文春砲なるものかもてはやされいます。これを喜ぶ人もいれば偽悪感を抱く人もいます。必要悪とみる向きもありますね。

個人的には、世の中の悪を暴くというその姿勢はよいと思います。しかし、何かが足りない。彼らは書いた記事によって自殺者が出ても仕方がないという考えです。愛がないんです。

「義」と「愛」は両輪じゃないでしょうか。どちらかが欠けても「嘘」だと思います。裁くことと救うこと、この相反するものが同時にあるべきです。そうでない記事は品がないと個人的には思うのです。

その意味で今回の松本さんの件に関する上沼恵美子さんのコメントは流石だなと思いました。

どこで生きるべきか

猫が鳴く
下で鳴く
朝の5時
それでも起きて下に行くのは
自分を必要として
くれているからだろう。

人は何で幸せを感じるのか。
もうはっきりしている。
お金でもなければ
立派な家や車でもない。
自分を必要として
くれている人がいるか否かだ。
だから、
自分を必要としている人と
いるべきた。
自分が必要とされている
ところで生きるべきだ。
そう思う。

そう思うが、人間の心は
あまりに不安定だ。
人間の心は直ぐに
移り変わる。
自分自身を見つめても
それはよく分かる。
だから、
人と関係を築く時は
裏切られることも
あると覚悟する。
その上で付き合う。
それが本来のあり方
なんだと思う。

つまり、
自分を必要としている人と
生きるべきだと言ったが
それには前提条件があって、
それは
彼らは自分を必要としなくなる
可能性を十分に
秘めた存在であるということ。
それを事前に受け入れ、
許している状態である
ということなんだと思う。
それで初めて
成立することなんだと。

例えば、太宰治の『走れメロス

メロスは友を
裏切る誘惑に打ち勝ち
友のもとに帰ってきた。

しかし、
もし帰ってこなかった
としたらどうだろうと考える。

僕は思うのだが
もし帰ってこなかったとしても
彼の友達、
セリヌンティウス
一時の葛藤はあったとしても
最終的にはメロスを許し、
王の嘲笑にも耐え
そして、処刑に
甘んじたのだと思う。

まとめると
幸せになる条件は人に必要とされているということ。

しかし、その相手は、人である以上、自分を必要としなくなる可能性を秘めた存在であるということ。

それを受け入れた状態で関わっていくことが前提条件としてあるということ。

皆さん、どう思われますか?

 

 

 

 

家の猫さん、3時に起こす

家の猫さん、
前はちゃんと6時に起こしてくれたのに、それが5時になり、4時になり.そして、とうとう3時になりました。。(今朝は3時半でした。)
起きるまで、何度もお腹に飛び乗ったり、ニャーニャー耳元に鳴いたり、、、。

で、起こすだけ起こしたら、一緒に下まで行ってご飯食べて、ひとしきり遊んだら(鬼ごっこがブーム)満足するらしく今はこの状態。

私はと言えば、おかげで目が覚めちゃって、松本人志の記事を追いかけているという、、あ、、もう5時半だ。。

(このやろー)

f:id:takuya-084:20240109060003j:image

ロードスターを手放しました

ロードスターを手放しました。。断腸の思いです。ご存じの通り、ロードスターはただの乗り物ではありません。家族の一員です。その家族の一員を売り払ってしまったのです。非道な人間との烙印を押されても仕方ありません。(Motaに登録したところ、考える間もなく、直ぐに入札が入り、あっという間だったのです。。)
江戸時代、大事な家族を奉公にだす、或いは、売り渡す、所謂、身売り行為はよく行われていました。そのことは事実としては知っています。しかし、そこにはどれだけ大きな苦しみと悲しみがあったかまでは、恥ずかしながら、想像すらしませんでした。
今回の件を通して、その気持ちを幾分かは理解し、思いをはせることができました。

新しく軽自動車がやってきます。楽しみです。f:id:takuya-084:20240106155552j:image

日航機事故

https://youtu.be/kZ8R_nhfodk?si=HxdJ5HtQ23aSqU7Q
ハインリッヒの法則と言うけれど、これも起こるべくして起こった事故なのか?機長がいい加減であったということではないと思う。どんなに注意しても人間はミスをする生き物だと言うことだ。
システムの問題だと思う。信号機をつけていれば防げたのではなかろうか。ただただ気の毒でならない。

絵本制作の流れ

(1)プロクリエイトで絵を描く
新規キャンバスのサイズ
絵本のサイズ148mm✕148mmの場合

206mm✕206mm
406mm✕206mm ←見開き

(2)InDesignで文字入れ

【参考】

https://youtu.be/bb8uwtP2nNs?si=V4DTBYrsKPL67HsW

 

①「新規ドキュメントの作成」では、マージン・段組の設定 3mmに設定する。

②PDF書き出し 

ファイル→PDF書き出しプリセット

③書き出し形式→見開き
 トンボと裁ち落とし→すべてのトンボとページ情報を書き出しにチェック
 裁ち落としの印刷可能領域→ドキュメントの裁ち落とし設置を使用にチェック
 印刷可能領域にチェック   

④ISBNの取得