「AIをうまく使うことで人はもっといいクリエイティブを生み出せる。人の心を動かすのは、これからも人の想いです。」本文より
今まで専門家の分野だったものが
そうでない人達でもある程度の品質
のものを作り出せるようになってきた。
しかも圧倒的に早く簡単に。
専門性の民主化の時代に突入したんだと思う。
勿論、専門家の優位性はある程度
確保できると思うが、しかし、
その差はかなり弱まり縮まると思う。
知識や技術がもてはやされた時代は
終わり、これからはAIを活用して
新しいものを生み出す力が求められる。
今までの学校制度や教育をそのまま
踏襲していていいのだろうか。
生徒を四角い箱に閉じ込めて
一日の大半を
紙とペンに向き合わせ
ただ聞いているだけの授業で
創造性や新しいものを生み出す力が
育まれるだろうか。
アイデアって
実際に手を動かすなかで
或いは遊びの中で
つまり、熱中する何かの中で
或いは、積極的に
興味のある場所や人に会いにいって
見たり、聞いたりする中で
生まれるものじゃないだろうか。
是非是非、
思い切った教育改革を
日本が世界に先駆けて行って
欲しいと切実に思う。
一日の半分は労作教育
(物作り、開発、畑仕事、
ボランティア、見学等)
でいいんじゃないかと。。